ニキビ
男性でもニキビは出来ます。
若い、思春期の頃だけのものではない、ニキビ。
ホルモンの影響を受けて毛嚢(もうのう)・脂腺(しせん)系の慢性炎症を生じる皮膚病で、
治療が必要なんです。
男性ホルモンであるアンドロゲンの作用(女性でも副腎で産生される)により
皮脂腺の分泌が多くなります。
皮脂は毛嚢をへて外へ排泄されますが、
遊離脂肪酸の刺激により毛嚢の出口に角質増殖が起こると、
毛穴がふさがって皮脂がたまりニキビとなるのです。
顔を洗えといいますが、洗いすぎもよくないんですねー。
放っておく?
そうですね、それも手です。それでいい方はそれが一番いい。
一部の施設では毛穴の角質を溶かして皮脂がたまるのを防ぐために、
グリコール酸などを用いたケミカルピーリングが行われていますが、
アダパレンの登場によりその必要性は低下しました。
アダバレン、、、よかったら調べてみてください(笑)。